さて
楽しかったモロッコの旅もいよいよ最後
朝からホテルをチェックアウトして
モロッコ北の港町、タンジェへ
ここから船でスペインに渡ります
スペインのフェリーが着く町がアルへシラスです
タンジェはある意味国境と言うこともありあまり治安がよくないと聞いたので今回は素通り
アルへシラスに泊まることにしました
その旅、そんなにかからないだろうとたかをくくってました
事前に調べた情報によると
シャウエンからタンジェまで約3時間、タンジェの港からアルへシラスは約2時間半
まぁ、午前中に出れば夕方前には着くかと思ってました。。。
なので普通に9時頃ホテル出て、バスターミナルに向かう
それが、意外に遠い。シャウエンの町から20分くらい
私は来るときは途中からグランタクシーで来たからバスターミナルから来なかったけど、バスターミナルからシャウエンの町に行く時は坂道の登り…
ここを荷物持ってはつらいなぁーと思いながら下る下るー
やっと着いたのは田舎町のバスターミナル
タンジェに行きたいというと55DHで荷物も預けました
そこから30分くらい待ったかなー、それでやっとバスが動き出しました
民営なので途中止まりながら約3時間
めちゃくちゃ天気のいいタンジェに着きました
港に行きたい、と言ったらあっちだよ、と教えてもらいバスターミナルを出て道路を進んでいくもバス停がさっぱりわからず
右往左往していると、大丈夫?と声をかけてくれた若者!
タンジェ港に行きたくてバス停を探してる、というと親切に教えてくれました
やっぱり行き当たりばったりだと結構難しい
一応Wifi環境ある場所で調べてはきたんだけど…でも私の持ってきたガイドブックにはタンジェの町自体が載ってなかったので人のブログから
しかも、普通のバス停だったらしく全然わかりませんでした。。。
何とかたどり着いたら、なんとバスターミナルに戻ってるっていう
広いから場所こそ違うものの…(泣)
バスターミナルでまた人に聞き、何とかバスまでたどり着き20DH払ってバスに乗り込みます
ふーっと一安心
街の中を抜け、海沿いの道をひたすら走ります


景色はきれい。海も結構きれい
天気がよかったからほんと―に飽きずにずっと外を見ながら写真撮ったりしてました
やっぱりスペインからすぐだからか海沿いの町なんて南スペインみたいに赤い屋根と白い家
私、このバスてっきりタンジェ港行きで港の中に入りみんなそこで降りるんだと思っていたら、違いました(笑)
バスで2時間半ほど経ち、タンジェ港とのことで普通に外の道路で下ろされました
そして、タンジェ港がこちら

かなり大きいので写真になると小さくなってしまうという
のどかな景色の中に急に近代的な建物!
実はこちらタンジェ新港。タンジェの町から上記の通りちょっと遠い。。。
タンジェ旧港はタンジェの旧市街から近いのでもっと行きやすいみたいです
ただ、私はタンジェ旧港から出るタリファではなくタンジェ新港から出てるアルへシラスに行きたかったのです。
なので、頑張ってここまで来た!
港に入り、荷物チェックをし、チケットカウンターでチケットを買い。ちなみにフェリーは110DH。プラスで20€払う必要がありはらう
出国税みたいなものだったかなー…
記憶があいまいで…
港の中は閑散としていて全然人がいない
そこからどんどん進んで、出国なので荷物をX線に通し
自分も通り、出国スタンプ
びっくりするくらいあっという間
そして、バスで船着き場まで行き時間があったので、逃したご飯を食べる
ここで持っていたDHはほとんど使い切りました
最後にちょっと飽きてきたけどモロッコっぽいタジン鍋とか食べたかったんだけど
なんだか普通にファーストフード系のバーガーとかサラダのバイキングとかで残念でした
ちょっとの飲み物とお菓子を買って船に


一応出国なので、物々しいというか、警備っぽい人とかこれまでのモロッコでは見なかったような制服!
そして、中はこんな感じで広くて席がたくさん!
もちろん余ってます


一応フェリーの中にも売店。
たぶんここも2時間半くらいかかったような・・・
船の中でゆっくり休んでました
ちなみに私、とても乗り物酔いしやすいです
初めからバスとかたくさん乗る旅の場合日本から酔い止めを買っていきます
今回、モロッコの旅では大活躍
電車はほとんど通ってなくてほとんどバス移動だったので。
乗り物しやすい人は日本から持っていくのがおすすめです。
船から見えた、スペインにあるのにイギリス領のジブラルタル

実はすごく行きたかった
スペインにあるのにイギリス領って不思議すぎ!
でも、思ったより移動に時間がかかったので今回はあきらめることに。早くアルヘシラスに着いたらちょっと行ってみたかったのです。
長い船旅を終えて、とうとうスペインへ!
初めてのスペインにウキウキ、何しろラテン好きでスペイン料理も好き
ヨーロッパに行くなら何が何でもスペインに行きたかった!
着いたのは夕方

通路を抜けて、入国審査。
人が少ないので、外国人のところに並び、順番待つ
あっけないくらいすぐに終わって港を出ます
スペインからはいつもの旅のお供「地球の歩き方」を今回タブレットに入れてきたのでそれであたりを付けていたホテルに向かう
歩いていけるんじゃないかと思って港を出たんだけど
行けども行けども広場に着かない
しかも、今回バックパッカー。リュックは40L用。女性なので何かと荷物はある。まだ余裕はあるもののすごい重い…
なんとかgoogle MAP見ながら進み
30分、いや40分くらいか?
やっとマリーナ通り、近くまで来て。
地球の歩き方に載っていたホテル「ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・パルマ」へ
無事に空きがあったのでそこで一泊することに
市場のすぐそばです。Wifiあります。20€くらいだったか…
知らない土地の場合は広場や市場の近く、危なくなさそうな場所を選びます
とりあえず、翌日グラナダへ行きたかったのでバスターミナルへ向かう。
ただ、ここはスペイン。もう5時過ぎているので窓口は閉まっている…
案内だけもらってホテルに帰りがてら適当にご飯を食べる
全くよくわからず適当なところに入ったので味も普通
とりあえず、翌日のグラナダ、2泊しようと思いホステルを探す
ヨーロッパは基本ホテルは高いのでホステルで
予約だけして、シャワー入って寝ました。